プロフィール

はじめまして!「60歳からの素敵ライフ」編集長のSACHIです

こんにちは!
当ブログ「60歳からの素敵ライフ」にお越しいただき、誠にありがとうございます。

編集長のSACHIと申します。

60歳という人生の大きな節目を迎え、「これからの毎日を、もっと自分らしく、もっと心豊かに過ごしたい!」そんな思いを胸に、このブログを立ち上げました。

あなたも今、これからの人生に大きな期待を寄せながらも、ほんの少しの不安を感じていらっしゃるかもしれません。

「健康のことは気になるけれど、ネットの情報はどれを信じたらいいのかしら?」
「年を重ねた今、どんなファッションを楽しめば素敵に見えるのかな?」
「時間にゆとりができたけど、毎日をどう過ごせばハリが出るんだろう?」

かつての私がそうだったように、セカンドライフの入り口で、期待と戸惑いが入り混じったような気持ちでいらっしゃるのではないでしょうか。

このブログは、そんな60代の仲間たちと「一緒に」これからの人生を楽しみ尽くすための、情報交換の場であり、温かいコミュニティのような場所にしたいと願っています。

私が「60歳からの素敵ライフ」を始めた理由

少し、私の話をさせてください。

60歳の誕生日を目前にした頃、子育ても一段落し、ふと自分の時間が増えたことに気づきました。

まるで長い間走り続けたマラソンの途中で、急に「ここからは、ご自身のペースでどうぞ」と言われたような、少し戸惑うような感覚でした。

「さあ、これから何をしよう?」

そう考えてインターネットで情報を探し始めましたが、そこで感じたのは、情報のあまりの多さと、その信頼性の見極めの難しさでした。

特に健康に関する情報では、科学的根拠のない情報や、不安を煽るような記事も少なくありません。

ファッションや暮らしの情報も、若い世代向けのものばかりが目につき、私たち60代が本当に知りたい「等身大のリアルな情報」は、なかなか見つかりませんでした。

「きっと、私と同じように感じている人が、日本中にたくさんいるはずだ。」

そう確信したのが、このブログを始めるきっかけです。

専門家のような立派な知識はありません。

しかし、同じ60代の当事者として、同じ目線で悩み、考え、実際に試してみて、そして「これは良い!」と心から思えたことだけを発信する。

そんな、正直で温かいブログなら、誰かのお役に立てるかもしれない。

そう決心し、一つひとつ手探りで「60歳からの素敵ライフ」をスタートさせました。

「60歳からの素敵ライフ」が大切にしている3つのお約束

このブログを運営するにあたり、私は自分自身に3つのお約束を課しています。

それは、読んでくださるあなたへの、信頼の証です。

1.【Experience】実体験に基づいた「生きた情報」を発信します

ご紹介するファッションやコスメ、暮らしの工夫は、原則として私自身が実際に試し、心から「これは良い!」と感じたものだけを取り上げています。

もちろん、時には失敗談も正直にお話しします(笑)。

カタログのような綺麗な情報だけでなく、私たちの日常に根差した、温もりのある「生きた情報」をお届けすることをお約束します。

2.【Expertise & Authoritativeness】徹底したリサーチで「確かな情報」をお届けします

当ブログは私個人の経験をベースにしていますが、特に健康やお金に関する情報を発信する際は、必ず厚生労働省や日本年金機構といった公的機関の一次情報や、各分野の専門家が監修する信頼性の高い情報源を複数確認するように徹底しています。

私の役目は、それらの少し難しい情報を、私たち世代に分かりやすい言葉で、丁寧にかみ砕いてお伝えすることだと考えています。

3.【Trustworthiness】読んだ後に心が温かくなる「信頼の場」を目指します

何よりも大切にしているのは、このブログがあなたにとって「信頼できる、居心地の良い場所」であることです。

いたずらに不安を煽ったり、一方的に意見を押し付けたりすることは決してありません。

記事を読み終えた後に、心がふっと軽くなる、明日が少し楽しみになる。

そんな、ポジティブな気持ちのバトンをお渡しできるような記事作りを、これからも続けていきます。

編集長SACHIの好きなこと

少しだけ、私の個人的な話をさせてくださいね。

若い頃から洋服が大好きで、デパートの婦人服売り場を眺めて歩くだけで何時間も過ごせます。

最近は、着心地が良くて、なおかつ体のラインを綺麗に見せてくれるような、そんなお洋服を探すのがマイブームです。

また、健康のために始めたウォーキングがすっかり趣味になり、天気の良い日は近所の公園を1時間ほど歩くのが日課です。

季節の移ろいを肌で感じながら歩いていると、心のもやもやも晴れていく気がします。

新しいことへの挑戦も大好きで、最近はスマートフォンのカメラ機能に夢中です。

道端に咲く小さな花を綺麗に撮れた日は、一日中ハッピーな気分でいられます。

最後に
「60歳からの素敵ライフ」という名前には、「60代からの人生を楽しく素敵な毎日を過ごしたい」という思いを込めました。

人生100年時代。

60歳は、まだまだ道の途中です。

これまで頑張ってきた自分をたくさん褒めてあげて、これからは、もっともっと自分を大切に、わがままに、人生を楽しんでいきましょう。

このブログが、あなたの素敵なセカンドライフの、ささやかなきっかけやヒントになれたら、これ以上の幸せはありません。

コメントやお問い合わせも、いつでも大歓迎です。

あなたのお話を聞かせていただけるのを楽しみにしています。

どうぞ、これからも「60歳からの素敵ライフ」をよろしくお願いいたします。